
【12/15】好きと得意を科学するワークショップ
最近、「やりたいことがわからない!」という言葉を学生の方から頻繁に耳にするようになった気がします。
けれど、「やりたいこと」のなかにも、好きなこと・得意なこと・自分の使命と感じるもの(will, can, must)など、いろんなジャンルのやりたいがあるはずです。
しかも、人生をかけてやりたいことがいきなり見つかるなんてこともないし、ひとつに絞れるものでもないと思います。
でもそんななかでも「やりたいこと」や「自分」というものの解像度があがったり、自分の「好き」や「得意」の傾向がわかるだけでも、自分の進むべき道や学びたいことが見えてくるはず。
そんなわけで、わたしたちさとのば大学では「好きと得意を科学するWS」というものを開発しました!
自分の「好き」や「得意」を知りたい高校生や大学生はもちろん、このワークショップを高校の探求の授業でやってみたい高校の先生も大歓迎です!
また、今回は社会課題への興味を分類するワークも用意していますし、参加者同士で対話をする時間もありますので、他の参加者のひと比べることで、より自分のことが見えてくることもあるかもしれません!
※北海道大空高校と宮崎県立飯野高校で、実際にワーク体験をしていただきました!
こちらから記事をご覧いただけます。