top of page
cover-SYeOkllmkemK8DIRHmmnhGtgFjDfku88.png

コロナ禍でも引きこもりたくない学生たちへ!

大学に行く予定だけれど、コロナ禍でキャンパスに行けず鬱々としないか?
リアルなキャンパスのある大学の価値を感じづらくなったりしないか?
不安な高校生も多いのではないでしょうか?


また、通信制大学も検討していたり、
とはいえオンラインだけで学ぶのもどうなのだろう?
と迷っているひともいるかもしれません。


そんなわけで、今回は実際に大学1年生でコロナ禍を経験し、
それでも大学生活を充実させたふたりの大学生を呼んで
オンラインイベントを開催します。

参加者のみなさんのリアルな声もお聞きしながら、
コロナ禍での大学生活を充実させる方法や、
オンラインでの学びについて考える時間にできればと思います!


お話してくれる大学生がコロナ禍での大学1年生をどう過ごしていたのかは、
YouTubeで配信しているので、ぜひ見てみてください!

【ちょっと変わってる⁉】コロナ禍大学1年生の1日!
https://youtu.be/Aux5lp57h1c

【質問に答えます】コロナ禍大学生がどうして⁉ 何してる⁉ これからは⁉
https://youtu.be/UOYzn0hTrvc


▼こんな人におすすめ
・コロナ禍で大学生になることを不安に思っている
・大学生活を充実させる方法を知りたい
・通信制大学を検討している
・留学やインターンなど、大学外での学びについて知りたい


▼日時
第1回:2022年2月17日(木)19:30-21:00
第2回:2022年3月3日(土)19:30-21:00


▼参加費
無料


▼参加方法
お申し込みが必要です。フォームをご記入ください。
https://forms.gle/LH3EDDiz5RmFBtjF8


当日は、オンライン会議ツールzoomを使用します。
フォームを入力していただいた方にのみ、URLをお送りします。


※基本的に、顔出しと発話ができる方のみ、ご参加いただけると幸いです。
(事情により難しいけれど参加したい!という方はご相談ください!)
※zoomのイベントに参加されたことのない方や慣れていない方は、お早めにお入りいただくようお願いいたします。
※ゲストと参加者の方を交えてお話する時間がありますが、他のひとの意見を否定するのではなく尊重し、
一人のひとだけが長時間話すことがないようにご配慮いただき、参加者みなさんが気持ちよくお話できる時間にできればと思います。


▼申し込み締め切り
第1回:2月16日(水)23:00
第2回:3月2日(水)23:00


▼定員
25名

※定員に達し次第募集を締め切る場合がございますので、お早めにお申し込みください。




▼大学生プロフィール

合田葵(ごうだあおい)
山梨県中央市出身、東京都中野区在住。早稲田大学先進理工学部2年。大学1年の夏にさとのば大学へ参加し福島へ半年移住。それ以降様々な地域へ行き、福島県南相馬市に学生を案内する「おだかたび」を開催中。地域を繋げる学生団体「And’s」運営。
#旅人 #やりたいことをやりきる #いいだしっぺ。

林美里(はやしみさと)
長野県東御市出身。東京都中野区在住。早稲田大学社会科学部2年。同じく大学1年の夏にさとのば大学へ参加し福島県へ半年移住。それから福島県白河市や熊本県のエコビレッジ「サイハテ村」に1ヶ月滞在。早稲田大学リーダーシップ授業「大隈塾」代表。


▼ファシリテーター

内藤千裕(ないとうちひろ)
(さとのば大学事務局)
1997年生まれ。新潟県燕市出身。既存の学びのあり方に違和感を持ち、「日本の教育を変えたい!」と思い大学に進学。大学では教育学を専攻。大学では、周りの学生が大学卒業資格を得るために大学進学をしているけれど、なにか学びに来ているわけじゃないことにショックを受ける。「学問」の視点で教育について考えられたことがとてもよかったものの、それを使ってどう社会と接続し、アクションを起こしていくかは大学では学びきれなかった感覚。ひとの偏愛を聞くこと、テレビドラマともふもふの動物がすき。


主催: さとまなプログラム(https://www.satomana-satonova.com/
お問い合わせ:satonovainfo@satonova.org

bottom of page