top of page
大谷さんと_202111-08.jpg

​YouTube配信企画
「コロナ後に生き延びるための新しい個性教育」

コロナ後の世界は変わる、と言うけれど
どんな世界でも、生き延びてほしい
のびのびと自分らしく幸せに、親の願いはシンプルなもの

でも、そんな教育機関、日本にあるの?


あります!

先陣切ってオルタナティブ教育に挑戦している人たちが対談します。

 ◇ ◇ ◇

さとのば大学ではYouTubeチャンネルをリニューアルし、教育界隈の面白い大人たちと対談したり、へんてこ大人の進路相談をおこなったり、さまざまなコンテンツを配信しています

 

第1弾では、高校生のためのキャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」を運営している今村亮さんをゲストスピーカーに迎え、高校・大学の今についてお話をうかがいました。

今回はインフィニティ国際学院で学院長を務める大谷真樹氏をゲストに、「アフターコロナの時代を生き延びるためにどうやって教育を考えるのか」をYouTubeライブ配信いたします!
後日アーカイブ動画も配信しますので、お好きなタイミングにご視聴ください。

<概要>
日時:11月6日(土)14:00~15:00
場所:YouTube
参加方法:時間になったら、さとのばチャンネルにアクセスください。

 

 

■出演ゲスト

大谷 真樹氏 インフィニティ国際学院 学院長

infinity_otani.jpeg

1961年八戸市生まれ。学習院大学経済学部卒業。NEC勤務を経て、株式会社インフォプラント(現 株式会社マクロミル)を創業。2001年に起業家のアカデミー賞といわれる『アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・スタートアップ部門優秀賞』を受賞。2008年に八戸大学客員教授、2010年に八戸大学・八戸短期大学総合研究所所長・教授、2011年に八戸大学学長補佐、2012年から2018年3月まで八戸学院大学学長を務めた。大学では「中小企業・ベンチャー企業論」「イノベーションマネジメント」「新農業ビジネス」等の科目を担当。社会人講座「起業家養成講座」の主任講師も務め、数多くの起業家を輩出している。

​■インタビュアー
信岡 良亮氏 さとのば大学 発起人

nobuoka.jpeg

同志社大学卒業後、東京のITベンチャー企業でWebディレクターとして働いたのち持続可能な社会を追求し、島根県隠岐諸島の中ノ島海士町という人口2400人弱の島に移住。2008年株式会社風と土と(旧名:巡の環)を起業。6年半の島生活を経て東京に拠点を移し2015年株式会社アスノオト創業。2016年5月より「地域共創カレッジ」主催。2018年より地域を旅する大学「さとのば大学プロジェクト」を起こし、2019年7月より始動する。現在はネットの大学 managaraと提携し4年制「さとまなプログラム」を運営している。

■主催、問い合わせ先:さとのば大学

bottom of page